dendenのブログ

月イチで書けたらいいなあ…

優柔不断のアンビバレンス

 

ゆうじゅうふだん 【優柔不断】    

  ぐずぐずして物事の決断がにぶいこと。

                (広辞苑 第六版)

 

 優柔不断。僕はこの性格を長年引きずっているのですが、決してこの性格が絶対悪だとは思わないんですよね。悩む時間が長いってことは、メリットデメリットがしっかり見えているってことだ、って自分は勝手にポジティブに捉えているのですが。でも直さないとこの先仕事をするような時に苦労するだろうなあとも思うのですが。

 

 そんな自分ですが、優柔不断が故に入試まで半年を切ったこの頃に、今更何を…って悩みを抱えてしまっているのです。
①志望学部が決まらない
 え?浪人までしたのにまだ決まってないんですかって?そうですよ。決まってないどころか二転三転してますよ。何が恐ろしいって選択肢にある学部に理系も文系もある。
 そんなんで受験大丈夫かって?大丈夫ですよ。この決断をキレイに先送りできる手段があるじゃないですか。そうですよ。東京大学ですよ。進振りでほとんどはどうにかなるじゃないですか。そういうのは受かってから言え?すいませんでした。
 でもこれはまだかわいい方。問題はこっちですよ。
②センター社会の科目が決まらない
 月末にはセンター出願があるのに、まさか未だに受験科目が決まっていない人はいませんよねっ?いるんですよここに。
 去年は倫理・政治経済でした。86点取りました。絶対来年この点超えねえよ…。この点だけ来年使ったりできねーのかなあ…。あの教科、ただの大暗記大会だから2年目となるとモチベが全然湧いてこない。現にこの前の全国マーク、56点。これはバツです。ダメ。
 で代わりの選択肢ですが。理系だし、無難に考えたら地理でしょう。ただ、ここに来で大穴「世界史」という選択肢が出てきた。
 この前理系、文系、元文系と浪人生4人で社会の話になり、この悩みをぶちまけてみたのですが、勧められた科目が「世界史(90点位)」「世界史(90点位)」「地理(70点位)」でした。ちなみにカッコの中の数字は勧めてくれた人の去年のセンターの点数です。説得力…。
 ちなみに、センターの出願時には受ける科目の数しか提出しないので、極論を言えばセンター当日まで悩めます。流石にもっと早く決断しますが(アドバイスお待ちしております)。

 

 次は木曜の模試の後にでも更新します。なぜ平日に1日でセンター模試をやるのか。

 

 ンジャッ↑。

 

[参考文献]

お茶飲みwiki